特定役員退職手当等
制度の概要
退職所得の金額は、その年中に支払いを受ける退職金等の金額から、その人の勤続年数に応じて計算した退職所得控除額を控除した残額の2分の1に相当する金額とすることとなっております。これを計算式で表しますと下記のとおりです。
退職所得の金額 =(収入金額−退職所得控除額)×1/2 …(i)
改正の内容
平成24年度税制改正により、平成25年1月1日以降に支払われる、勤続年数が5年以下の役員等への退職金(特定役員退職手当等)について、1/2課税が廃止されることになりました。これにより、特定役員退職手当等にかかる退職所得の金額は、特定役員退職手当等の収入金額から退職所得控除額を控除した残額となります。特定役員退職手当等にかかる退職所得の金額を計算式で表しますと下記のとおりです。
特定役員退職手当等にかかる退職所得の金額 =収入金額−退職所得控除額 …(ii)
(i)式より(ii)式のほうが課税される退職所得の金額が大きくなりますので、平成25年1月1日以降に勤続年数が5年以下の役員が受取る退職金に関しては、大幅に増税されることになります。
特定役員退職手当等に対する源泉徴収についてさらに詳しく知りたい場合は、国税局のHPでご確認ください。
税理士報酬料金の基準
会計事務所の弊社サイトは、税理士報酬および税理士費用を明示し低料金で安心の法人税・所得税・相続税の申告依頼ができる料金一覧表や会社設立・建設業許可・不動産鑑定などの費用や税理士の顧問料と確定申告の料金ついても掲載してますので下記を参照して下さい
税理士・社会保険労務士・行政書士の業務一覧
税理士・社会保険労務士・行政書士などの専門家業務に関連する月別の必要な行事や業務の提出期限の一覧を紹介させて頂ておりますので参考にして下さい
1月の税理士・社会保険労務士・行政書士の業務一覧 | 2月の税理士・社会保険労務士・行政書士の業務一覧 | 3月の税理士・社会保険労務士・行政書士の業務一覧 | 4月の税理士・社会保険労務士・行政書士の業務一覧 |
5月の税理士・社会保険労務士・行政書士の業務一覧 | 6月の税理士・社会保険労務士・行政書士の業務一覧 | 7月の税理士・社会保険労務士・行政書士の業務一覧 | 8月の税理士・社会保険労務士・行政書士の業務一覧 |
9月の税理士・社会保険労務士の業務一覧 | 10月の税理士・社会保険労務士・行政書士の業務一覧 | 11月の税理士・社会保険労務士・行政書士の業務一覧 | 12月の税理士・社会保険労務士・行政書士の業務一覧 |
税理士事務所
会計事務所検索では、税理士・社会保険労務士・行政書士・不動産鑑定士・司法書士・弁護士等の各種士業の先生方との提携と考えておりますので、和歌山に限らず各都道府県の専門家として協力し合える士業の先生方の参加をお待ちしております
Link | 会計事務所検索 | 会計事務所−Link | 税額計算・税率表 |